2.アプローチ開始

電話のマナー
  OB・OG訪問の申し込みや、セミナー日程の問い合わせなど!
企業へ電話をかけなければならない時(かかってくることも)が必ずあります。この際大切なのが電話でのマナーです。普段と違う言葉づかいをしなくてはならないため、緊張を感じる人も多いでしょう。また、どちらかというと、自分から電話をかける時よりも、受ける時のほうが「ついつい、いつもの口調で出てしまい慌てた」なんて失敗談もよく耳にします。就職活動中は丁寧で美しい言葉を話せるように、普段から言葉使いには気を付けるようにすると効果抜群です。
電話をかけるときの心がけ
 
忙しい中、時間を割いてもらっているという意識を持ちましょう。
メモの用意をしておきましょう。
聞きたいこと、言いたいことは事前に書き出しておき明瞭・簡潔に伝えられるようにしておきましょう。
時間と場所をわきまえましょう。
電話がかかってくることを想定して
 
家族には、企業から電話がかかってくる可能性があるので、いつも丁重に電話に出てもらうようにお願いしましょう。
  押し売りと勘違いされて 「もしもし、あんただれ?」なんて言われたら悲劇を生みますからね。

家族に、自分が不在の時にはどの様に企業担当者に伝えるのか説明しておきましょう。
  ○○さんはご在宅ですか?・・「いない」・・・・ そうじゃなくて、「バイトに出ておりましてまだ帰宅しておりません」とか・・・ うまく家族と口車をあわせておいて下さい。
電話の流れ
1.事前準備
 
担当者の所属、名前、電話番号を確認し、要件はメモにまとめてきます。
静かな場所でメモとペンを片手に準備。時間帯は昼休みを除く就業時間内で。
2.自分の名前を名乗る
 
「お忙しいところ恐れ入ります〜」と挨拶してから「私〜大学の〜と申します」と学校名、氏名をはっきり伝える。
3.取り次ぎを依頼
 
担当者に取り次いでもらう。「人事部の〜様はいらっしゃいますでしょうか」
4.会話
 
担当者が出たら、もう一度名前を名乗ります。その後で、「今、時間よろしいでしょうか」と断りを入れるとより丁寧。
その後、要件を伝えましょう。
5.確認・復唱
 
アポなどの場合、聞き間違いが無かったか、再度復唱して確認しましょう。
6.お礼・挨拶
 
最後に必ずお礼をのべ、誠意を込めて挨拶する。
「お忙しいところ、どうもありがとうございました。失礼いたします。」で締めくくります。
 
OB・OG訪問
  OB・OG訪問は、情報誌やホームぺージなどの文字情報とは異なる生の情報を得ることができ、またアドバイス的なことも期待できるので、時間が取れる限り行っておくことが望ましいです。社内の雰囲気や、実際の仕事内容、毎日の生活、キャリアパスなどについて、より現実的な話が聞けるので、実際にその会社に入ったときのイメージがよりはっきり掴めるはずです。
志望する企業にOB・OGや知り合いがいない場合は、まず、企業に紹介してもらえないか頼んでみましょう。ダメなら、同業種や同じような職種に携わっている先輩の話を参考にするのも良いでしょう。ただ、この時注意しなければいけないのが、「全て鵜呑みにしない」ということです。同じ業種や職種であっても、企業ごとに環境や待遇が異なることは当然あります。仕事内容などについて確認するとともに、現状の満足度などについても聞いておきましょう。
下準備(スケジュール管理・資料請求・情報収集)
アプローチ開始