1.下準備(スケジュール管理・資料請求・情報収集)
特にピーク時期の3月〜5月頃なんて「もう訳わかんない!!」状態が続きますから、混乱して大事な面接や時間などを忘れたりすることのないよう、スケジュール管理をしっかり行いましょう。そこで活躍するのが就職活動専用の「就職ノート」。就職ノートで、説明会や、試験、面接のスケジュールや内容の他、持参するもの、OB・OGや就職友達の連絡先、説明会で質問したいこと、面接で答えたことなど、就職活動に関する様々な情報を管理してみて下さい。君の就職活動の役に立つことは間違いありません。モバイルも良いですが、携帯するなら、いつでもどこでも自由に書き込めるノートタイプがお勧めです。普通のルーズリーフノートなどが一番便利です。後で情報を追加することもできますし、必要な情報だけを持ち歩くことも可能ですので機能的です。システム手帳の大きさだと、全ての情報を書ききれなくなってしまいます。それに、システム手帳に書ける量の企業研究では、内定は難しいですね!実際、スケジュール管理は社会人になったら誰でも行うことです。今からスケジュール管理の達人になっておけば、会社に入ってからも安心ですよ。


スケジュール管理の基本
 
日時・場所の他に、最寄り駅、駅からの所要時間なども調べて記入しておきましょう。
持参するもの、注意点なども記入しておきましょう。
新しい予定が入ったらその場で記入。取り消し・変更も即座に。
参加した説明会や、面接などの感想や、何を聞かれたか、何を疑問に思ったのかを忘れない内に記入しておきましょう。
エントリーやセミナーの受付日が指定されている場合があります。その情報も記入しておきましょう。
資料請求
  最初に書いてあったとおり、企業へのアプローチとして、資料を請求したり、指定の方法に従ってエントリーをすることは、活動の第一歩といえます。インターネットの普及に伴って、ネット上での資料請求やエントリーが増加し、年々充実化が進む就職情報サイトでは、資料の一括請求もできるようになっています。
もちろん、このCD−ROMからもエントリーが可能ですから、是非ともこれを読み終わったらCD−ROMを使って企業にエントリーしてみて下さい。ここでは、資料請求、エントリーの注意事項をご説明します。
インターネットだけ??
  採用コストの削減と効率化を目的に、会社案内は企業のホームページ上で公開され、企業パンフレットを作成しない企業も多くなってきています。インターネットも採用をしている企業情報を集めた「就職活動サイト(学生援護会はU2B−student)」から、企業独自のホームーぺーへリンクされていたりして、情報収集やエントリーがしやすくなっています。
しかし、新卒者の採用を行っている企業の全てがインターネットに企業情報を載せているとは限りません。有名すぎてホームページでの応募を制限している企業や、ホームページで情報を公開していない優良企業等もたくさんあります。
大学の求人票や合同企業説明会等でも情報を集め、エントリーしてみて下さい。インターネットは誰でも簡単に応募できますので応募者数が多くなりますが、学校の求人票からだと競争率が低い可能性もあるので、利用すると良いでしょう。
インターネットの注意点
  ホームページを見ると エントリーやセミナー参加申し込みを「何日から受け付けます」と書いてあり、すぐにエントリーできない場合があります。この何日からというのは、何日の日付が変わったすぐから受け付け・・・つまり夜中の午前0時から受け付けというケースも多々あるのがくせ者。
「今日はエントリーを受け付けている日だ」とホームページを見てみると、既に「受付終了しました」の文字が画面に出てくることも珍しくありません。午前0時にインターネットからエントリーしたい企業のホームページにアクセスしてみても、アクセスが集中してホームページが見られないなんてこともざらにありますから、早めにアクションを起こすように気を付けて下さい。
下準備(スケジュール管理・資料請求・情報収集)
アプローチ開始